38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

笠岡市議会 2020-03-06 03月06日-04号

子供たちが一旦吉田小学校へ行ってまた一体型に来るというのは負担もあるしという中で,そこで話を進めてまいった中で,教育委員会としては一体型の建設を少しでも進める方向で今後取り組んでまいりますというようなお話をしております。予算等につきましてはまだこれからという状況でございます。計画につきましては,先ほど教育長が申し上げましたように,今年度末までに発表ということになっております。 以上でございます。

笠岡市議会 2017-03-04 03月04日-02号

質問のありました場所は,小学生4名が吉田小学校通学しており,教育委員会としても以前から歩道整備などの交通安全対策を市の道路担当課を通じて県に対して要望しているところでございます。引き続き,早期完成に努めていただくようお願いしてまいります。 以上でございます。 ○議長栗尾順三君) 再質問はありますか。 奥野泰久議員

笠岡市議会 2012-09-09 09月09日-02号

あと吉田小学校が,路側帯白線が消えかけている。あるいは,井笠バスの吉田口のバス停付近,バイクや自転車が並んでいて歩道を塞いでいるということで,路側帯白線の上を歩かざるを得ないという,この,ここのところは本年度中に対応が可能というふうに捉えております。 ほかには,市と警察あるいは警察単独というようなところがございますので,後年次的に県のほうへ要望して進めてまいりたいというふうに考えております。 

笠岡市議会 2011-03-05 03月05日-02号

ブロックとしまして,1つ,小北中学校ブロック北川小矢掛小田小北川保育所2つ目新吉中学校ブロックは,吉田小学校,新山小学校新山保育所尾坂幼稚園3つ目笠岡西中学校ブロックは,大井小学校今井小学校笠岡小学校大井幼稚園今井幼稚園笠岡幼稚園4つ目金浦中学校ブロックは,金浦小学校城見小学校陶山小学校城見保育所陶山幼稚園金浦幼稚園5つ目笠岡東中ブロックは,中央小学校

笠岡市議会 2009-06-15 06月15日-02号

ことしは,まだ学校計画中でございますが,9月に吉田小学校郷土館,それから竹喬美術館カブトガニ博物館,それから10月に大島東小学校が図書館とカブトガニ博物館を見学するという予定になっておるところでございます。 それから,2月以降どれだけふえたかという数字については,現在把握いたしておりません。 ○議長天野喜一郎君) 馬越裕正議員。 ◆6番(馬越裕正君) ありがとうございました。 

笠岡市議会 2006-06-16 06月16日-02号

特別に路線バス通学に利用している学校もございますが,これは大島小学校吉田小学校の一部の子供たちと,転入学特別制度による神島外中学校に通っている子供の一部などでございます。これまでの学校統合経過などから,限られた地域学校子供たちとなっております。現在の子供たち通学につきましては,いろんな視点から考えなくてはならないわけですが,御指摘のとおり,バス路線が非常に現在減少しております。

笠岡市議会 2005-12-06 12月06日-03号

次に,2点目の児童通学バスについてでございますが,バスを利用して通学しております児童は現在のところ大島小学校児童36名,大島幼稚園園児8名,吉田小学校児童17名,計61名でございます。来年度におきましても同程度の児童園児が利用することとなりますが,廃止予定バス路線には通学で利用している路線も含まれており,これらの児童園児通学に支障が生じることとなります。

笠岡市議会 2005-06-17 06月17日-03号

中央小学校大井小学校吉田小学校それぞれ合わせて7名の支援員を入れておるわけでございます。それぞれ小学校あるいは中学校でそれぞれの学校におきまして鋭意努力工夫をいたしております。 学級編制基準につきましては,国の動向を慎重に見守ってまいりたいというふうに思っております。 以上でございます。 ○副議長坂本公明君) 柚木建設産業部長。            

笠岡市議会 2003-09-22 09月22日-03号

次に,平成15年度の新規事業として,少人数授業研究笠岡小学校中央小学校城見小学校大井小学校吉田小学校,大島小学校笠岡東中学校笠岡西中学校金浦中学校の9つの学校において行っていますが,さらに進めて陸地部学級数生徒数の少ない小学校自由学区にしてカリキュラムを公表するなどして募集して,きめの細かい教育を希望する児童を受け入れる学校づくりを進めてはどうかお尋ねをいたします。 

笠岡市議会 2002-12-10 12月10日-04号

そうした中、先日、かさおか古代の丘スポーツ公園での植樹会、この植樹を通して21世紀の地球環境について考え、森づくりの大切さを学んでもらおうという、そういう企画で、高木市長を初め地元の吉田小学校、新山小学校児童300人を初め地域住民、市民の皆様が700人余りもの参加で行われたということに対して、心から敬意を表したいと思います。 さて、先般、環境福祉常任委員会で熊本県水俣市を視察をしてまいりました。

笠岡市議会 1999-03-08 03月08日-02号

それから、これはたまたまではございますが、昨日吉田小学校人権を考える集いというのがございまして、文化祭を合わせ2,000人近い人が参加されたわけでございます。その人権を考える集いの中でも現在起きている、これ大阪市のある都市の箕面市でございます、その女性の方から体験発表、自分が差別されている立場で1時間ほど御講演されたわけでございます。そういうことで、現在も非常に厳しい差別が起きている。

笠岡市議会 1996-06-20 06月20日-03号

昨年の6月定例会奥野議員さんが御質問されたときにもお答えいたしましたが、吉田小学校の、例えば、餅つき大会に現在AET中学校英語助手を招聘しておりますが、その英語指導助手AET参加要請があり、派遣いたしましたし、また笠岡小学校社会科授業への派遣もいたしました。あるいは、六島小学芸会参加して一緒に話し合いをするなど、可能な範囲で派遣をしております。

笠岡市議会 1996-06-19 06月19日-02号

なお平成7年度には、市の指定研究発表会吉田小学校で開催いたしまして、多くの先生方コンピューター活用指導方法について公開し、研修したところでございます。中学校におきましては、これは、あの教科、技術家庭科の中に情報基礎という領域が設けられておりまして、コンピューターの役割と機能について理解情報を適切に活用する基礎的な能力の育成を目標としております。

笠岡市議会 1995-09-12 09月12日-02号

若干振り返ってみますと、大島西小学校大島小学校笠岡東小学校笠岡西小学校富岡小学校横江小学校中央小学校尾坂分校吉田小学校六島中学校笠岡東中学校高島小学校神島外小学校北木小学校楠分校北木小学校などの統合を過去に行ってきた経過がございます。したがいまして、現在までに小・中学校合わせまして町村合併後、合計8校が廃校となっております。現在32校となっております。 

笠岡市議会 1995-06-14 06月14日-02号

例えば吉田小学校ではもちつき大会外国人教師参加要請がありましたし、六島小学校では学芸会参加要請がありました。2人のAET外国人指導教師は喜んで出かけ、児童たち地域の方々との触れ合い、相互理解を深めております。また、笠岡小学校では、社会科外国文化教育、さらに外国子供の様子などについてAETの説明を聞く学習を取り入れております。

笠岡市議会 1994-06-13 06月13日-02号

そこで、小学校では今年度と来年7年度の2カ年を吉田小学校指定いたしましてパソコン教育推進についての研究を進めておりまして、その成果がまたれるところであります。 さて、指導教員についてでありますが、笠岡市でも全国的な傾向と大差はございません。このことについての対応といたしましては、教職員を対象に毎年パソコン研修講座を開設しております。

  • 1
  • 2